2010 初アオリ

sanctum

2010年10月15日 13:24

今年の日本海はアオリイカの当たり年らしい

去年は全くの不調に終わったアオリイカだったが今年はいろんなところから好調の噂を耳にする

佐渡の知人に聞くと5年に一度の珍事

そんな噂は自分の腕で確かめにいかにゃならんと今年初のアオリは佐渡に決定

10月12日 仕事が終わってすぐに佐渡汽船フェリー乗り場へ直行

つい先日まで、お盆に壊れてしまったおおさど丸の影響で最終便PM7:30出港便がなかった

しかし10月に入り正常運行に戻ってくれたお陰で今年も佐渡でのEGINGが可能となった

奥様に許された時間は翌日の午前中まで

とにかくデカいのだけを拾っていくため、エギは3.5号のみをチョイス

佐渡に22時到着、クルマを出して現場到着 

ポイントは最近のGood Conditionの漁港をリサーチ

エギをセットして1投目 早速Hug On

カツッと金属的なアタリで活性の高さを思い知る

水揚げしたのはアベレージサイズの胴長20cm前後



その後も若干のムラはあるもののコンスタントに釣れ続ける



なかにはカンナに掛からず、ただHugしてるだけであがってくる個体もあり

ポイントを移動し、さらに大型を狙う





そしてこの日最大・最重量のイカ 胴長は20cmだがまるまる太っていい型だった



夢中でロッドをシャクリ続け、気が付けば帰りの便の時間

急いで納竿して帰路に着き、自宅に戻って数えてみたらJust 30杯の釣果

まだまだこれから大きくなる時期なので来月まで楽しみ満載だな


あなたにおススメの記事
関連記事