道東のカラフトマス
今回、北海道の知床方面へ家族旅行
家族と過ごす時間以外で私の釣りに許される時間は子供たちがまだ寝ている時間のみ
いつものようにパックングロッド(MegaBass 礁楽)とリールなど最低限の荷物を帯同
この時期北海道の海ではどんな釣りが可能なのか
事前情報無しのため網走の釣具店(フィッシングタックルマツヤ)で情報&ルアーを入手
(実際にウトロには釣具店はなく事前に用意すべし)
道東・網走からウトロまでの道中で海に流れ込む小河川が何本かある
そこに今の時期カラフトマスが遡上するため回遊してくるとのこと
実際に走ってみると各河川の流れ出しにはかなりの釣人が入っていた
到着翌朝4時に起床し、海岸に降りやすい河口に向かう
現場は既に15人近くのアングラーがロッドを振っている
河口からはずいぶん離れたポイントになってしまったが、回ってくるヤツもいるだろう
期待しながらタックルをセットして7gスプーンを投げる
周囲のアングラーをみるとスプーン使用、浮き仕掛けに赤イカ切身の流しの二通り
(ミノーを投げているアングラーは皆無)
AM4時から超食事間の7:30まで粘るが反応なし(周囲ではポツポツ釣れていた)
翌日AM3:30に起床し、再度ポイントに向かう
やはり既に数人のアングラーが入っているが昨日よりは河口に近いポイントに入ることができた
そしてAM4:30 ようやく私のロッドが大きく弧を描いた
ランディングしたのは体長48cmの♀のカラフトマス
初めて訪れた道東の地で、美しい銀鱗の魚体がみれたことは本当に幸せなこと
豊かな自然に感謝の釣行となった
関連記事