2007年05月31日
チェックのつもりが、、、
チョビっと降った雨に期待して数ヶ所をチェック。
当たりもなく、移動しながらRUNGUN。
最後の場所でCALM80を初投入。
どんな感じのルアーかな~なんて試しながら流しているとアリャリャ

クロソイ君のお出まし。もうここで帰宅するつもりだったので一通り投げてから甘い汁をご馳走になる。ライトロッドに持ち替えて30分ばかりRockFishと戯れる。

明日のお昼は唐揚げでも作ろうかな。
しかし、シーバス狙うつもりが、、、
当たりもなく、移動しながらRUNGUN。
最後の場所でCALM80を初投入。
どんな感じのルアーかな~なんて試しながら流しているとアリャリャ

クロソイ君のお出まし。もうここで帰宅するつもりだったので一通り投げてから甘い汁をご馳走になる。ライトロッドに持ち替えて30分ばかりRockFishと戯れる。
明日のお昼は唐揚げでも作ろうかな。
しかし、シーバス狙うつもりが、、、

2007年05月29日
2007年05月23日
貫徹の成果は、、、
久々にやってしまった、釣りで徹夜
水曜は休日なので昨日の夜から釣行
昨晩仕事が終わってからタックルを整理してさてどこ行こうと思案
昼間Manaさんと話しして稚鮎の絡む河口付近のサーフを考えていたのだが、仕事の終了が遅く釣りに出れるようになったのはPM11時過ぎ
仕事の忙しい時期でもありバテバテで、サーフ目指して歩く気力は無く、でもメチャメチャロッドは振りたい
しかも仕事のストレスを開放するために朝まで振りたい
そしてN堤へ
現場に着き、DSリグでチマチマやってると15cmほどの腹ボテカサゴがロッドを曲げてくれた

その後も当たりはあるがのらないイライラが続き、やっと出たのは12cmほどのソイ

この時点でAM3時過ぎ、東の山が少しだけ明るくなってきた
車に戻って暫しの休憩 夜明け直後に掛けることにする
気が付くと駐車スペースにはどんどん車が入ってきている
ロッドをシーバスロッドに持ち替えてメタルジグを装着 イナダ、サワラ狙いに切り替える
だが今日は時間が合わないみたい
群れがあまり廻ってこないようで私を含め殆んどのアングラーが釣れていない
見ている限りで釣れてたのは2匹だけ
徹夜までして臨んだジグゲームはサワラにも遊んでもらえず惨敗でTIME UP
めちゃ疲れた~
けど久々の釣り徹夜(去年takaさんといった佐渡遠征以来)で釣れなかったけど楽しかったな
帰宅後、試練が、、、
RIRICOの保育園送迎後、先日の日曜日に悪天候のため順延になったセガレたちの小学校の運動会

結局、昼2時過ぎまで寝れず30時間のトライアスロン状態
今年40になるオッサンのすることじゃないなとちょっと反省
水曜は休日なので昨日の夜から釣行
昨晩仕事が終わってからタックルを整理してさてどこ行こうと思案
昼間Manaさんと話しして稚鮎の絡む河口付近のサーフを考えていたのだが、仕事の終了が遅く釣りに出れるようになったのはPM11時過ぎ
仕事の忙しい時期でもありバテバテで、サーフ目指して歩く気力は無く、でもメチャメチャロッドは振りたい
しかも仕事のストレスを開放するために朝まで振りたい
そしてN堤へ
現場に着き、DSリグでチマチマやってると15cmほどの腹ボテカサゴがロッドを曲げてくれた
その後も当たりはあるがのらないイライラが続き、やっと出たのは12cmほどのソイ
この時点でAM3時過ぎ、東の山が少しだけ明るくなってきた
車に戻って暫しの休憩 夜明け直後に掛けることにする
気が付くと駐車スペースにはどんどん車が入ってきている
ロッドをシーバスロッドに持ち替えてメタルジグを装着 イナダ、サワラ狙いに切り替える
だが今日は時間が合わないみたい
群れがあまり廻ってこないようで私を含め殆んどのアングラーが釣れていない
見ている限りで釣れてたのは2匹だけ
徹夜までして臨んだジグゲームはサワラにも遊んでもらえず惨敗でTIME UP
めちゃ疲れた~
けど久々の釣り徹夜(去年takaさんといった佐渡遠征以来)で釣れなかったけど楽しかったな
帰宅後、試練が、、、
RIRICOの保育園送迎後、先日の日曜日に悪天候のため順延になったセガレたちの小学校の運動会
結局、昼2時過ぎまで寝れず30時間のトライアスロン状態
今年40になるオッサンのすることじゃないなとちょっと反省

2007年05月21日
抱卵
2年振りにツバメが帰ってきてくれました。
を購入ってすぐの一昨年の春、ウチにツバメが巣をかけてくれました。
「ツバメが巣を作ると幸せを運んでくれる」というのを聞いたことがあったので引っ越してすぐということもあり、なんだか幸せな気分にしてくれましたし、雛が孵って親ツバメに食事をねだる姿は微笑ましい光景でした(新築の軒先が糞だらけになってしまいましたが、、、笑)。
幼鳥も大きくなり、飛ぶ練習を繰り返しながら体力up
!
「誰か来年もきてくれよな~」と羽ばたいていきました。
ところが去年の春は、時期になってもツバメは来鳥せずでした。ご近所さんには前年同様にちゃんと来てるのに、、、なにがいけなかったんだろう 気に入らない要素があったんだろか、、、などと思っていました。
そして今年、2週間ほど前から家の周囲をツバメが探索し始める光景が目に付くようになり、遂に再び2羽のアベックスワローズが仲良く居着いてくれるようになったのです。
ツバメは約2週間の抱卵で孵化するようなので、来月初旬にはまた元気なBaby swallow達が顔をみせてくれると思います。今から楽しみ、そしてウチにも幸せPLEASE

「ツバメが巣を作ると幸せを運んでくれる」というのを聞いたことがあったので引っ越してすぐということもあり、なんだか幸せな気分にしてくれましたし、雛が孵って親ツバメに食事をねだる姿は微笑ましい光景でした(新築の軒先が糞だらけになってしまいましたが、、、笑)。
幼鳥も大きくなり、飛ぶ練習を繰り返しながら体力up

「誰か来年もきてくれよな~」と羽ばたいていきました。
ところが去年の春は、時期になってもツバメは来鳥せずでした。ご近所さんには前年同様にちゃんと来てるのに、、、なにがいけなかったんだろう 気に入らない要素があったんだろか、、、などと思っていました。
そして今年、2週間ほど前から家の周囲をツバメが探索し始める光景が目に付くようになり、遂に再び2羽のアベックスワローズが仲良く居着いてくれるようになったのです。
ツバメは約2週間の抱卵で孵化するようなので、来月初旬にはまた元気なBaby swallow達が顔をみせてくれると思います。今から楽しみ、そしてウチにも幸せPLEASE

2007年05月20日
ライフジャケット購入
本格的なシーバスシーズンINを前に前から欲しかったライフジャケットを新たに購入しました。
MAZUME REDMOON LIFE JACKET Ⅱ
MAZUME(マズメ) MAZUMEレッドムーンライフジャケットII
まずはハード部門を固めて自分の気持ちをハイテンションにもってくことで繋いていく、カタチから入るタイプの私。 仕事と同じで借金が財産???みたいなもんです(喩えがちょっと違うか)。
コイツを着て、今年はメーターOVER狙います
MAZUME REDMOON LIFE JACKET Ⅱ

MAZUME(マズメ) MAZUMEレッドムーンライフジャケットII
まずはハード部門を固めて自分の気持ちをハイテンションにもってくことで繋いていく、カタチから入るタイプの私。 仕事と同じで借金が財産???みたいなもんです(喩えがちょっと違うか)。
コイツを着て、今年はメーターOVER狙います

2007年05月18日
バイクの時計
学生の頃は時間も気にしないで遊びまくって、誰にお咎めされる訳でもなく、時計なんて必要なかったし、時計自体もってなかった。
最近でも携帯電話が時計代わりになってくれるので、正装すべき時くらいしかしないなァ。
でもやはり大人になって仕事の中で時間を気にするべき機会が増えたり、結婚して制約されることが多くなったりすると時間の管理ってけっこう必要になった。
バイクに乗ってると時間を確認することがちょっと難しいので、こんなのをオークションで買った。
(俺、バイクに乗る時は基本的に長い袖のものを着てます)

走りながら少し目線を落とすだけで時間を確認できるし、夜間でもボタン一つでしっかり見える文字盤は安全便利。(ツアラー系はこんな苦労は無いだろうな)
奥さんに〇〇時までに帰って来いと言われた時なんかは便利でもあるし、逆に言い訳できんというのもあるけど。
でも、またいつか時間を気にしないでゆっくりバイクに乗ってる時間を楽しめる時が来たらいいなァ
最近でも携帯電話が時計代わりになってくれるので、正装すべき時くらいしかしないなァ。
でもやはり大人になって仕事の中で時間を気にするべき機会が増えたり、結婚して制約されることが多くなったりすると時間の管理ってけっこう必要になった。
バイクに乗ってると時間を確認することがちょっと難しいので、こんなのをオークションで買った。
(俺、バイクに乗る時は基本的に長い袖のものを着てます)
走りながら少し目線を落とすだけで時間を確認できるし、夜間でもボタン一つでしっかり見える文字盤は安全便利。(ツアラー系はこんな苦労は無いだろうな)
奥さんに〇〇時までに帰って来いと言われた時なんかは便利でもあるし、逆に言い訳できんというのもあるけど。
でも、またいつか時間を気にしないでゆっくりバイクに乗ってる時間を楽しめる時が来たらいいなァ

2007年05月17日
一夜干し
一昨日釣ったカサゴさんを開きにしました。
そのまま焼くより一夜干しにしたほうが断然好きなんです。
今回は1匹だけなので捌いてるときは何にしようかまだ決まっておらず、カシラをとってしまいましたが
昨日午後から出張だったのでちょうどいいやと思い、たて塩にドプリ。
30分ほど漬け込んでから水を切り、洗濯ハンガーへ。

今晩、仕事が終わってビールのお供に頂戴しました(焼き過ぎた~
)。
そのまま焼くより一夜干しにしたほうが断然好きなんです。
今回は1匹だけなので捌いてるときは何にしようかまだ決まっておらず、カシラをとってしまいましたが
昨日午後から出張だったのでちょうどいいやと思い、たて塩にドプリ。
30分ほど漬け込んでから水を切り、洗濯ハンガーへ。
今晩、仕事が終わってビールのお供に頂戴しました(焼き過ぎた~

2007年05月16日
カサゴ 20cm
久々に行ってきました東港。 気温11℃ 曇り 大潮
1ヶ月振りくらいの釣りになんとか1匹欲しくて根魚狙いでいくことに。
GWも全く釣りにいけず、NARDにも参戦したいな~なんて思っていたのに計画はおじゃんだったのでストレスも溜まりまくりなのです。
現場についてまず思ったこと、、、寒い
、、、1ヶ月前と変わんないじゃん、、、めちゃ薄着なんですけど。。。
しばらくメバルを見ていないので、まずはメバリング。
全くダメ。魚はお留守のようです。
居ない魚を追っかけてもしようがないのでベイトタックルに持ち替えてテキサスでボトムを探ろうと一投目、いきなりきました カサゴ 0.2m!

ROD:DAIKO FC-58ML(私が初めて買ったバスロッドです~かれこれ15年ほど前~)
REEL:CALCUTTA CONQUEST 200
LINE:GT-R 12lb
LURE:ECOGEAR BUG ANTS 3"
しかし、その後が続かず再度スピニングロッドに持ち替えてワンダー60をセット。
テクトロで堤防の際に潜むBIG ONEを狙います。
そして遂にその時がやってきました。
グッとシナったロッドを引き抜くと

無脊椎動物 海鼠様!!!
釣りはやっぱり楽しくなくちゃ!ということで、これにて納竿
1ヶ月振りくらいの釣りになんとか1匹欲しくて根魚狙いでいくことに。
GWも全く釣りにいけず、NARDにも参戦したいな~なんて思っていたのに計画はおじゃんだったのでストレスも溜まりまくりなのです。
現場についてまず思ったこと、、、寒い

しばらくメバルを見ていないので、まずはメバリング。
全くダメ。魚はお留守のようです。
居ない魚を追っかけてもしようがないのでベイトタックルに持ち替えてテキサスでボトムを探ろうと一投目、いきなりきました カサゴ 0.2m!
ROD:DAIKO FC-58ML(私が初めて買ったバスロッドです~かれこれ15年ほど前~)
REEL:CALCUTTA CONQUEST 200
LINE:GT-R 12lb
LURE:ECOGEAR BUG ANTS 3"
しかし、その後が続かず再度スピニングロッドに持ち替えてワンダー60をセット。
テクトロで堤防の際に潜むBIG ONEを狙います。
そして遂にその時がやってきました。
グッとシナったロッドを引き抜くと
無脊椎動物 海鼠様!!!
釣りはやっぱり楽しくなくちゃ!ということで、これにて納竿

2007年05月14日
新たなる聖地
最近、近所にドデカい公園ができた。 『山ノ下みなとランド』
これほどデカい遊具が揃った公園はニイガタではお初かも。
出来たばかりとあって昨日の日曜日は親子でごった返し、何をするにも順番待ち。
二イガタの子供達の新たな聖地になるんだろな。


しっかし、釣りに行ってないなァ
これほどデカい遊具が揃った公園はニイガタではお初かも。
出来たばかりとあって昨日の日曜日は親子でごった返し、何をするにも順番待ち。
二イガタの子供達の新たな聖地になるんだろな。
しっかし、釣りに行ってないなァ
