2007年02月07日
ランドセル
昨日、次男が春から通う小学校に保育園の先生と皆なで見学に行ってきました。
まだまだお子ちゃまで、毎朝起きられない彼はホントに学校なんて行けるんだろうかと心配になってしまいます。
まだ新品のピカピカ黒のランドセルがこれから始まる彼の小学校生活の6年間の相棒、総合生協で買ったものですがなかなかシッカリとした造り。
今はいろんな色のランドセルがあってジャスコとか行くとビックリしちゃいます。私の頃は黒と赤しかなかったから、たぶん!? ちなみの今、2年生の長男のはジャスコでGETした濃緑、個性的な彼らしいチョイス(笑)。

私が小学校入学の時は亡き祖父が買ってきてくれました。自転車でエッチラオッチラ田舎の山を一つ越えて持って来てくれて、すごく嬉しかった記憶が残っています。もう3?年前のことなのに、、、
じちゃ、ありがとネ。
まだまだお子ちゃまで、毎朝起きられない彼はホントに学校なんて行けるんだろうかと心配になってしまいます。
まだ新品のピカピカ黒のランドセルがこれから始まる彼の小学校生活の6年間の相棒、総合生協で買ったものですがなかなかシッカリとした造り。
今はいろんな色のランドセルがあってジャスコとか行くとビックリしちゃいます。私の頃は黒と赤しかなかったから、たぶん!? ちなみの今、2年生の長男のはジャスコでGETした濃緑、個性的な彼らしいチョイス(笑)。
私が小学校入学の時は亡き祖父が買ってきてくれました。自転車でエッチラオッチラ田舎の山を一つ越えて持って来てくれて、すごく嬉しかった記憶が残っています。もう3?年前のことなのに、、、
じちゃ、ありがとネ。
Posted by sanctum at 07:31│Comments(2)
│CHILDREN
この記事へのコメント
感動秘話ですね。
うるるるー・・・(>0<)>。。。。
うるるるー・・・(>0<)>。。。。
Posted by ちか at 2007年02月07日 07:57
ちかさん、コメントありがとです。
一昨年亡くなったじちゃはホントに優しいヒトでした。
一昨年亡くなったじちゃはホントに優しいヒトでした。
Posted by San at 2007年02月08日 12:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。