ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年06月06日

「さごし」を4本

今朝3時半起床で北堤へGO車
先日のリベンジ&有力情報入手により迷いなし。

到着後、早速先端付近でジギング開始。
しばらく当たりなしで周りも全く釣れていない様子。
う~ん、今日も、、、と思いながらちょっと場所移動して1投目、ガツンと来ました「さわら」さん、
もとい「さごし」さん。

*鰆はサバ科の出世魚で、体長50㎝までを「さごし」、70㎝までを「やなぎ」、70㎝オーバーを「さわら」と呼ぶそうで、新潟で釣れているのは「さごし」さんのようですね。
シーバスのセイゴクラスというところでしょうか。

獲った魚をすぐに絞めて、さてもういっちょと思ってジグを投げた瞬間、ライジャケの胸ポケからガサッという音とともに長年愛用してきたプライヤーが海にボチャンガーン
ショックでしたが、地合いを逃しては今日もまたリベンジ叶わずになりそうなのですぐに気を取り直してCAST再開。
すぐに2匹目がきましたがここであることに気付きました。
そうです、フックを外す為のプライヤーがないウワーン
仕方無しに指で、、、と思ったら案の定「さごし」さんの凶器の餌食。

その後、ナブラ打ちにも成功し、4本の「さごし」さんを捕獲して本日の釣行終了となりました。

  「さごし」を4本

そして私の指は血ダラ真っ赤となりましたとさタラ~

  「さごし」を4本





同じカテゴリー(’07 釣行)の記事画像
2007 釣り納め
またしても、、、軟ブツ
忘れ物で、、、福
ベイトはサヨリ
50〇mOVER キャッチ
またもや撃沈
同じカテゴリー(’07 釣行)の記事
 2007 釣り納め (2007-12-30 02:19)
 またしても、、、軟ブツ (2007-11-01 16:23)
 忘れ物で、、、福 (2007-10-17 15:44)
 ベイトはサヨリ (2007-09-06 09:10)
 50〇mOVER キャッチ (2007-08-03 01:22)
 Mリグ 国府川 黒鯛 (2007-07-27 16:21)

この記事へのコメント
バスを始めて以来10年以上持ってた水温計をスナップ

に付けてキャストしたら何故かスッ飛んでいきました。

この春の出来事です。東港の湾内に沈んでますよ。えェ

この前見せた水温計は新しいヤツです(爆)
Posted by taka at 2007年06月07日 00:04
うぉっ!痛々しい・・・大丈夫ですか?
私は、あのお口に素手では挑めません(^^;
Posted by nezakana at 2007年06月07日 00:26
水温計、そうでしたか。
そういえばtakaさんのはもっとコンパクトな奴でしたね。
ご愁傷様でございました。
Posted by sanctum at 2007年06月07日 08:43
最初は絞めたときの魚の血が付いてるのかなァと思っていましたが、やけにいつまでも鮮血、、、あれ、俺じゃんでした。。。(泣)
Posted by sanctum at 2007年06月07日 08:44
イナダさんはいなかったみたいですね~

関西ではサゴシを一般的に使っているようですが、多分新潟では小さくてもサワラくんでOKでしょうかね~p(^^)q

ついにバス持ちしちゃったんですね(*_*)
Posted by Mana at 2007年06月07日 09:40
「さごし」って言うんですか
勉強になりました(笑)
それにしても痛々しいですね
ジグ取る時に噛み付いてくるんですか??
Posted by m@s@ at 2007年06月07日 17:33
manaさんの呪い!?
次は折りたたみ自転車同伴でイナダすっ飛ばしてワラサ狙いマッスル!!
Posted by sanctum at 2007年06月07日 19:30
m@s@さん、お恥ずかしい限りです。
いつの間にか悪魔の歯皮膚を切り裂いておりました(悲)
Posted by sanctum at 2007年06月07日 19:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「さごし」を4本
    コメント(8)